外に出てみよう
おはようございます。
今朝は7時半頃に目覚め、8時頃、お風呂に入り、お散歩して、カフェへ行きました。
ソーシャルディスタンスされたカフェですので安心✨
美味しいコーヒーも頂きました。とても幸せな1日です。
さて、最近、自問自答することが多かったです。笑
外出していいのか?
不要不急を避けるって何か?
不要不急って誰が決めるの?
外出するのは「悪」みたいな風潮が好きじゃないです。
ポジショントークで自分を正当化しているだけかもしれませんが、
もちろん、熱や体調の悪い時は外出は避けるべきでしょう。
でも、それ以外で、マスクしたり手洗いうがいを徹底、手指消毒もしっかりと予防をして、密にならない様に外出する分には、構わないのではないかなと私は思います。
私たちが生きている人生というのは、感染症に過度に脅える人生じゃないと私は考えています。
もちろん、既往歴や持病をお持ちの方もいらっしゃるから、一概には言えません。
これから、緊急事態宣言も解除され、経済も少しずつ回り始めて、お店も再開し始めるところが多く出るでしょう。
私はもう諦めて生きたいと思います。笑
ポジティブな諦めです。
諦めというか、“受け入れる“ということでしょうか。
感染症の感染が身近にあることをしっかりと受け入れて過ごすということです。それは、過度に恐れるということとは違うと思います。
散歩のための外出だから、いいんだ!とか、自分を正当化する方が疲れます。
人混み避けて、対策しっかりして外出しようと思います。笑
相手側の視点を考える
私が大事にしようと思っていることを一つご紹介します。
それは・・・
相手側の視点になって考えること。
学校や幼稚園など、子どもの頃も一度は聞きますよね。
でもここでは、大人向けのお話を・・・。笑
例えば、カフェのスタッフや経営者側の視点です。
カフェの経営者は、カフェでモノや時間を提供することで利益を得て、スタッフに給料が入ると思います。もちろん、カフェの利用者がなければ、スタッフはお給料を貰えません。
ということは、カフェは経営者によって支えられ、経営者はスタッフに支えられ、スタッフは、『カフェを利用する方々』によって支えられています。
カフェを利用する方々とは誰か?
『私たち、皆さん』ですね。
正しく利用して、カフェのスタッフを助けてあげたいと思いませんか?
私たち、皆さんが、カフェのスタッフを支えているって、素晴らしいと思いませんか?
私は、目に見える人が笑顔になってくれるようなお金の使い方をしたいと考えています。見たこともない、よく知らない人には、お金は使うのは怖いと思います。
だから、私は地元の身近なカフェでお金を沢山使いたいと思っています。
スーパーの従業員さんも同じです。
きちんとルールを守って、面倒でもトレーからお釣りを受け取ったりして、従業員さんと心地いいお金の受け渡しをして、従業員の暮らしを支えたいと思いませんか?
あの従業員さんの笑顔に繋がっているんだ!
そう、笑顔になって欲しい人にお金を使う。自分も笑顔になれる。
それって素敵なことだと思います✨
世の中はサービスで回っていることが多いと思います。
サービスって何かと言うと、“人と人とのやりとり“です。
その人が「やりたい、やりたくない」かは別として、相手がしてくれることに対して、自分が求めているものと違ったら、不機嫌になったり、怒ったり、文句言ったり、罵倒したりすることに、私は少し疑問が浮かんでしまいます。
あなたがキャッチできなくても、相手も、あなた側の視点になって考えてくれてたりしているかもしれません。
相手の人は、何か嫌なことがあったのかもしれません。悪気があったわけじゃないかもしれません。
故意に相手の人にぶつけている人は、考え直してみてはどうでしょう。それによって笑顔は生まれるのでしょうか。
自制というか内省というか、自分自身の行動と振り返りって重要ですね。
そこに気付けるかどうか、問われている気がします。笑
変化に対応する能力を身につける
明らかに、世の中の価値観や考え方は変わりつつあります。
変化に対応することが求められているような気がします。
この先の変化に対応するためにも、沢山の価値観に触れるためにも、今のうちから、相手はどんな視点なのかな?と一度考えてみるのもいいかもしれませんよ。
まずは、私の考え方に触れてみませんか?
私の考え方、私のブログとノートのご紹介。(我ながら下手くそな宣伝だ 笑)
こちらは、私が運営する公式ブログです。
『BOOK MAKES HAPPINESS』〜本は人を笑顔にしてくれる。本は幸せを作り出す〜 をコンセプトに、私のお勧めの本や、お勧めの読書スポット(カフェなど含む)をまとめているブログです。私の個人的な考え方も綴っていたりします。
私企画&運営の読書会なども開催して、情報を発信しております!
こちらは、私のnoteです。
ブログを始める前にまとめていたものがメインです✨
最近立ち上げた『自己啓発本サークル』などもチェックしていただければ幸いです。
毎月、1回は読書会を行うので、本1冊程度の会費で、本1冊分以上の価値ある話を聞けるはずです🎵
こちらは、私のTwitterです。
主に、情報発信はコチラで行います。
読書会の情報、日々の出来事など、気ままに発信しています。
毎日、何かしら発信していますので、興味持っていただいた方は、フォローお願いします🎵
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
今後とも、よろしくお願いします!!