お金だけを考えることをやめた日
お金がなきゃ生きていけない。
そう思い込んでいる人は沢山いるかもしれないけど、本当にそうだろうか?
いやいや、ご飯とかお金使うしょ!
確かに、私たちはお米を作れないから、または作る土地がなかったり時間が無いから、米を買うしか選択がないように思い込んでいる。
千葉の外れで自給自足してお米や大豆を作って自給自足して生きている人がいることを知ってますか?
いやいや、家なきゃ生きていけないしょ!
家がなきゃすぐに死んじゃうのだろうか。
家が無くなったってすぐには死なないと思う。
なくなったことがないのでわかりませんが。無くなった方、すみません。
確かに、両親や家族がいなければ雨風しのげる場所はないのかも知れない。
でも、24時間空いているお店や施設も今や沢山ありますよね。
だったら。お金なしで生きてみろよ!
と言われるかも知れませんね。笑
でも、ごめんなさい。好き好んでそのような暮らしを送ろうとは思いません。みなさんそうですよね。
私はお米を作る手間が惜しいし、家を自分で作る能力もないので、お金を使って買ったり、借りたりしています。
結局、お金だけ見てると、お金基準でしかものを見られなくなる。と私は思います。
ただ、『お金がなきゃ困る』というより、その能力や時間がないから困っているのだと思います。
もっと言えば、『対価を得るための能力を知らない』から困っているのだ、と。
(一概にないとは思っていません。私は誰しも得意や他者の役に立つ素敵な部分はあると思っています。)
※今のコロナ騒動の最中では、状況は違うと思います。
そういう現在の環境の要因を省いて考えるとしても、自分の得意や他の人の役に立つことをして、対価として、おにぎりの一つぐらい得ることは可能だと思います。
「奢って!」っていうのも一つの手ですよね。
ただし、奢られるためには、相手に何かを与えなければならない。
それは面白い話や、ためになる体験だったり、価値あるものだったり、その相手がおにぎり一つ以上の価値を感じるものであれば、なんでもいいはずです。
代わりに部屋の掃除をすることだったり、買い物に行くことだったり。笑わせることだったり、重たい荷物を運ぶことだったり。なんでもいいはず。
何もしないということで、相手へいい影響を与えているのならばそれでもOKです。
どうでしょうか。お金を使わずとも、ご飯が食べられると思いませんか?笑
※何度も言いますが、今のコロナ騒動の最中では、大きく状況は違うとは思います。
何が言いたいかと言うと、大切なのは、
沢山の人と繋がることだと私は考えています。
そして、人を大切にすること。
自分が与えられることを知ること。
そして、大切な人に何かを与えること。
そして、さらに沢山の大切な人と繋がること。
お金だけを見て考えるのをやめて、お金以上の素晴らしいものを与えられる人になろう。
私はそう思っています。
※何度も言いますが、今のコロナ騒動の最中では、大きく状況は違うとは思います。
いち早く、人や物の流れが元に戻るといいなと思っています。
おしらせ
BOOK MAKES HAPPINESS 公式LINEを開設しました!
お友達追加、会員登録共に無料で可能です。
今後、どんどんためになる情報を発信していく予定です。
まずはお気軽に、LINEで『@633laeto』追加お願いします。