自己投資と生きがい
仕事が落ち着き始めており、将来のことも考えていかねばならないな・・・
そう思い始めました。
「老後のために、お金が必要だよ!」
「老後のためか・・・。」
今はバリバリ働けているが、老後は働けなくなるかもしれない。
まあ、そうですよね!
「それは分かってます。」
「でも、考えたくないな」笑
少し話は変わるが、仕事の話をしようと思う。
仕事に関して、私がよく考えることは、自分自身は商品であるということ。
私は企業から雇用されて給料を貰っている。
私の職場はベンチャー企業でもあり、今後、どうなっていくかというのは未知数だ。
現在頂いてる給料は私の働いてる内容に見合ってると思うし、スキルアップすることで、おそらく今後少し上がると思う。
要するに、『自分自身』という商品の価値を高めることである。
そして、もう一つ。
私のしている仕事内容は、福祉業界という市場の中で価値が決められている。
それは私だけではなく、他の市場でも、それぞれ価値が決められている。
要するに、国や制度で報酬が決まっているため、私達のしてる仕事の価値はおおよそ市場で決まっているため、その価値は世の中の動きにより、変動することもあると考えている。
そう、その価値を高めることも、給料アップに繋がると考えている。
市場の価値はどうしたら高まるか?
それは、世間から認められると、自然と価値が上がると考えている。
ならばどうすべきか?
それは、会社をより社会に貢献できる組織にすることだ。
そう考えると
『自己投資』が1番効率良いものだと思う。
自分の知らなかったことを知る。
自分の興味ある分野の勉強をする。
自分ができなかったことが、できるようになる。
自分が何かを残せるようになる。
『知る、学ぶ、身につける、残す』
私にとってはそれが一番いいと考えている。
今後も、読書や経験を通し、自分の知識などをアウトプットして残していきたい。
それが、『生きがい』というものなのかもしれない。
そんなこんなで今後も頑張っていこうと思う。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺️
おしらせ
BOOK MAKES HAPPINESS 公式LINEを開設しました!
お友達追加、会員登録共に無料で可能です。
今後、どんどんためになる情報を発信していく予定です。
まずはお気軽に、LINEで『@633laeto』追加お願いします。